こんにちは 🙂
デイサービス生活相談員の北島です。
ここ最近天候にも恵まれいますが、まだ5月というのに、日中はとにかく暑いですね~ 😯
私は、この時期から日焼けして、腕と首が焦げ茶色になっております 😯
外出される際には、日焼け対策を忘れずに 💡
さて、今週デイサービスでは、園外ドライブにて、城山の小郡側麓にある城山公園に出かけました
地元の方は城山の事を「じょんやま」とも呼んでいるそうですよ。
また別名として、花立山や山隈山とも呼ばれているみたいですが、花立山の呼び方の方が浸透しているような・・・
春には桜やつつじ・夏には菖蒲の花が咲く、自然豊かな公園で、園外ドライブ時には、黄色い菖蒲の花が沢山咲いていました。
また公園内は、ちょっとした遊具もあり、御利用者の皆さんブランコやシーソーに乗られ、「懐かしか~」「何十年ぶりやろか」と言われ、昔を思い出しながら笑顔で楽しまれていました。
私の子供の頃は、ブランコの立ちこぎや、靴飛ばしが流行っていましたが、危険な為、お年寄りの皆様は真似しないようにお願いします。
五月も残り10日になり、デイサービスの鯉のぼりも今日片付けました。
五月の異名は「皐月」ですよね。勿論皆さんご存知の事でしょう。
でも理由をご存知の方は少ないのでは?
五月は田植えを行なう時期で、それを意味する早苗月(さなへつき)から、皐月になったとされているそうですよ。
それではまた 😀